2009年04月28日
東北大相撲部が「川内場所」
東北大相撲部が5月10日、仙台市青葉区の同大川内北キャンパスの道場で、幼稚園児から大学生までを対象にした相撲大会「東北大 川内場所」を初めて開く。相撲を取ったことのない人たちに実際の土俵で、楽しさを肌で感じてもらう狙いだ。まわしの締め方、しこの踏み方なども教え、取組後はちゃんこ鍋を振る舞う。
部員不足に悩んでいた相撲部は2005年、大学院文学研究科に在籍していた人気脚本家で大相撲の横綱審議委員も務める内館牧子さんが監督に就任。注目度とともに実力もアップし、一時は部員が20人を超えた。
大会は、部員が現在14人と減少傾向にあり、相撲に興味を持つ子どもや学生を増やし、部員獲得に結び付けようと企画された。
[河北新報ニュース]より
東北大学相撲部の話は失礼ながら初めて聞きました。監督が内館牧子さんだとは驚きです。現在も監督を務めているのでしょうか?国技の相撲ですが、少子化時代に部員獲得は、どこでも切実な問題です。今回の企画は、部員獲得の意味もありますが、相撲の普及に一役買って出たというところでしょうか?
部員不足に悩んでいた相撲部は2005年、大学院文学研究科に在籍していた人気脚本家で大相撲の横綱審議委員も務める内館牧子さんが監督に就任。注目度とともに実力もアップし、一時は部員が20人を超えた。
大会は、部員が現在14人と減少傾向にあり、相撲に興味を持つ子どもや学生を増やし、部員獲得に結び付けようと企画された。
[河北新報ニュース]より
東北大学相撲部の話は失礼ながら初めて聞きました。監督が内館牧子さんだとは驚きです。現在も監督を務めているのでしょうか?国技の相撲ですが、少子化時代に部員獲得は、どこでも切実な問題です。今回の企画は、部員獲得の意味もありますが、相撲の普及に一役買って出たというところでしょうか?
2009年04月22日
七夕作って知る魅力
東北学院大のまちづくりサークル「4―LEAVES(フォーリーブス)」が、仙台七夕まつりの竹飾りを一緒に作るグループを募集しています。まつり主会場の商店街「ハピナ名掛丁」(青葉区)とタッグを組んでの活動で「実際に吹き流しを作ることで七夕まつりの魅力を知ってほしい」と参加を呼び掛けているのです。
制作する竹飾りは2本。「わたしたちの近未来予想図」をテーマに、全長3メートルの吹き流しを10個作り、竹に飾り付けます。
募集しているのは5人以上のグループで計10組。参加費は無料で、サークルが商店などから得た協賛金を材料費に充てます。5月からデザイン制作に取りかかり、組み立てまですべて手掛けるのですが、サークルのメンバーが出張して作り方を指導することになっています。
サークルは2005年に結成しました。庶民の願いや思いを表現する本来の七夕まつりを大切に継承しようと、市民に願いを書き入れてもらったメッセージカードを商店街のボードに飾るなどの活動に取り組んできたのです。
制作する竹飾りは2本。「わたしたちの近未来予想図」をテーマに、全長3メートルの吹き流しを10個作り、竹に飾り付けます。
募集しているのは5人以上のグループで計10組。参加費は無料で、サークルが商店などから得た協賛金を材料費に充てます。5月からデザイン制作に取りかかり、組み立てまですべて手掛けるのですが、サークルのメンバーが出張して作り方を指導することになっています。
サークルは2005年に結成しました。庶民の願いや思いを表現する本来の七夕まつりを大切に継承しようと、市民に願いを書き入れてもらったメッセージカードを商店街のボードに飾るなどの活動に取り組んできたのです。
Posted by soss at
15:53
2009年04月17日
利府高校、4強入りの快挙報告
第81回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高野連主催)に初出場した利府の菊地茂樹校長と金田幸夫教頭が14日、毎日新聞仙台支局を訪れ、4強入りの快挙を報告した。
利府は初出場にもかかわらず堂々の戦いぶりで勝ち進み、準々決勝では名門・早稲田実(東京)を5-4で破った。金田教頭は「子どもたちの潜在能力はすごいと思った」とセンバツを振り返った。菊地校長は初戦から準決勝まで兵庫県西宮市の阪神甲子園球場のアルプス席で応援。「うちの学校は最後まで結果がわからないと思っていた」と述べた。
安部文晴支局長は「センバツに出場したというチームの空気は引き継がれていくと思う」と利府の今後の活躍に期待した。
[毎日新聞ニュース]より
選抜高校野球で、利府高校、立派に戦いました。期間中、ちょっとした騒動が持ち上がりましたが、若気の至りということで、許してあげたい気持ちです。またこの苦境を乗り越えて、夏の大会をがんばって欲しいと思います。
利府は初出場にもかかわらず堂々の戦いぶりで勝ち進み、準々決勝では名門・早稲田実(東京)を5-4で破った。金田教頭は「子どもたちの潜在能力はすごいと思った」とセンバツを振り返った。菊地校長は初戦から準決勝まで兵庫県西宮市の阪神甲子園球場のアルプス席で応援。「うちの学校は最後まで結果がわからないと思っていた」と述べた。
安部文晴支局長は「センバツに出場したというチームの空気は引き継がれていくと思う」と利府の今後の活躍に期待した。
[毎日新聞ニュース]より
選抜高校野球で、利府高校、立派に戦いました。期間中、ちょっとした騒動が持ち上がりましたが、若気の至りということで、許してあげたい気持ちです。またこの苦境を乗り越えて、夏の大会をがんばって欲しいと思います。
Posted by soss at
08:27
2009年04月10日
自動車税カード払い
自動車税の収納率アップを図るため、宮城県はクレジットカードによる収納システムを整備する方針を決めた。納税方法を多様化して収納率を上げ、窮迫する県財政の立て直しに役立てる。本年度内にシステムを整備し、2010年度の徴収分から導入する。
インターネットサイト運営企業などを「指定代理納付者」に選定。納税者はウェブサイトにクレジットカード番号のほか、納税通知書に記載された課税年度や課税番号を入力する。
指定代理納付者は入力情報を基に、クレジットカード会社に信用情報を照会。支払い可能であれば、県の指定口座への入金、納税者の口座から引き落としを行う。県と納税者は指定代理納付者に決済手数料を支払う必要があり、1件当たり県が105円、納税者が315円を負担する。納税者は納税額に応じて、使用したクレジットカードのポイントの還元を受けられる。
県税務課によると、自動車税は県税収入の12%を占める。07年度末の収納状況は349億8200万円で収納率は95.3%。滞納額は15億6000万円に上る。
収納率はここ数年、微増しているが、全都道府県の中で33位と低迷している。県税務課は「利便性を上げ、滞納をなくしたい」と話している。
[河北新報ニュース]より
税金の滞納や給食費の滞納が問題となっていますね。特に、支払能力があるのに、払わない人がいるというのは残念な話です。徴収方法を変えることで、滞納者がいなくなればいいですね。給料の差し押さえや財産の差し押さえなんていうのは、最終手段として考えるものでしょう。
インターネットサイト運営企業などを「指定代理納付者」に選定。納税者はウェブサイトにクレジットカード番号のほか、納税通知書に記載された課税年度や課税番号を入力する。
指定代理納付者は入力情報を基に、クレジットカード会社に信用情報を照会。支払い可能であれば、県の指定口座への入金、納税者の口座から引き落としを行う。県と納税者は指定代理納付者に決済手数料を支払う必要があり、1件当たり県が105円、納税者が315円を負担する。納税者は納税額に応じて、使用したクレジットカードのポイントの還元を受けられる。
県税務課によると、自動車税は県税収入の12%を占める。07年度末の収納状況は349億8200万円で収納率は95.3%。滞納額は15億6000万円に上る。
収納率はここ数年、微増しているが、全都道府県の中で33位と低迷している。県税務課は「利便性を上げ、滞納をなくしたい」と話している。
[河北新報ニュース]より
税金の滞納や給食費の滞納が問題となっていますね。特に、支払能力があるのに、払わない人がいるというのは残念な話です。徴収方法を変えることで、滞納者がいなくなればいいですね。給料の差し押さえや財産の差し押さえなんていうのは、最終手段として考えるものでしょう。
2009年04月04日
プロ野球公式戦開幕
プロ野球セ、パ両リーグの公式戦が3日、6年ぶりに同時開幕、東北楽天ゴールデンイーグルスは、札幌市の札幌ドームで日本ハムと対戦した。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本の2連覇に大きく貢献した東北楽天のエース岩隈久志投手と、日本ハムのダルビッシュ有投手(宮城・東北高出)が開幕投手を務めた。東北楽天が3―1で勝利を収め、新規参入した2005年以来、4年ぶり2度目の白星スタートを切った。
東北楽天は初回、ダルビッシュをとらえ、セギノール内野手の2ランなどで3点を先制。岩隈は3回に1点を許したが、その後は6回まで無失点だった。降板した7回以降は継投で逃げ切った。岩隈は近鉄時代の04年と、東北楽天の05年以来の開幕戦勝利投手となった。野村克也監督が就任してからは開幕戦初勝利。ダルビッシュは2年連続の開幕戦勝利を逃した。
[Yahoo!ニュース]より
WBCで活躍した岩隈投手とダルビッシュ投手の対決で話題になっていた、日本ハム対東北楽天イーグルスの開幕戦は、楽天の勝利に終わりました。力の投球が魅力のダルビッシュ投手に対し、速球派でありながら技の投球ができる岩隈投手の見応えある投手戦だったですね。それにしても、危うさを併せ持ったダルビッシュ投手に対し、岩隈投手の安定感は抜群ですね。
東北楽天は初回、ダルビッシュをとらえ、セギノール内野手の2ランなどで3点を先制。岩隈は3回に1点を許したが、その後は6回まで無失点だった。降板した7回以降は継投で逃げ切った。岩隈は近鉄時代の04年と、東北楽天の05年以来の開幕戦勝利投手となった。野村克也監督が就任してからは開幕戦初勝利。ダルビッシュは2年連続の開幕戦勝利を逃した。
[Yahoo!ニュース]より
WBCで活躍した岩隈投手とダルビッシュ投手の対決で話題になっていた、日本ハム対東北楽天イーグルスの開幕戦は、楽天の勝利に終わりました。力の投球が魅力のダルビッシュ投手に対し、速球派でありながら技の投球ができる岩隈投手の見応えある投手戦だったですね。それにしても、危うさを併せ持ったダルビッシュ投手に対し、岩隈投手の安定感は抜群ですね。
Posted by soss at
12:41